【レビュー】SINEX スタンドにもなるノートパソコンケース リストレストもついてるので外出先での作業がはかどる

クラウドファンディングサイト GREEN FUNDING (グリーンファンディング) に出資していた製品が届いたのでレビューします。
SINEX (シネックス)はMacbookなどのノートパソコンを入れるケースで、外出先での作業が多い方にもぴったりです。
- ノートパソコンケース
- 角度変更(2段階)できるスタンド
- 手首の負担を軽減するリストレスト
- パソコンの接地面が少ないので放熱効果あり

SINEX ノートパソコンケース の写真
ケースの表面は上質で耐水・撥水加工がされています。柔らかいの素材なのでパソコンを傷つけることはありません。

飲み物や、少しの雨くらいなら問題ないです!

SINEX はパソコンケースなのでマグネット部分をパカッとして、中にノートパソコンを入れます。

ケースに入れてみるとリストレスト部分が数ミリ盛り上がりますが、特に気になるほどではありません。


スタンドとして使うには、この囲んだスタンド部を折り曲げます。
- 35°
- 15°
35°にした場合

15°にした場合

Macbook Pro を乗せてみました。

パソコンの背面と、スタンドの接地面が狭いので放熱の邪魔になりません。むしろ放熱効果バツグンですよ。

私はPC作業中手首が痛くなりやすいので、リストレストは欠かせません。
リストレスト部分は柔らかく、クッション性が高いので長時間の作業でも苦痛になりにくいです。

外出時でも家でも使えるケース
- スタンド・リストレストつき
- 丈夫で耐水性がある
- 特になし
購入した当初は、外出先でしか使わないだろうという想定だったのですが、スタンド部分とリストレストがよくできているので家でもこのケースを使用するようになりました。
スタンドを使うことで姿勢がよくなったり、キーボードの打ち心地が大きく変わります。
私にとってスタンドとリストレストは必須になっているので、このSINEXのケースはかなり刺さりました。
取り立てて気になるようなところはなかったのですが、またしばらく使ってみたいと思います。
SINEXは家でも外でもマルチで使えるケースです。クラウドファンディングは達成しているので一般販売が楽しみです。

